資本主義の限界とオルタナティブ

21世紀の新たなる〈経済学批判〉

資本主義の限界とオルタナティブ
著者 伊藤 誠
ジャンル 書籍 > 単行本 > 経済
刊行日 2017/02/24
ISBN 9784000611848
Cコード 0033
体裁 A5 ・ 上製 ・ カバー ・ 210頁
在庫 品切れ

戦後の経済成長が翳りを見せた1980年代,資本主義諸国は新自由主義に舵を切ったが,一連の改革は成果を上げただろうか.サブプライムローンの破綻が恐慌の波を引き起こし,世界的に格差が拡大するなかで,ハーヴェイやピケティらの新自由主義批判が関心を呼んでいる.資本主義の限界を見据え,その先を展望する,新たなる〈経済学批判〉.

序 章 資本主義の限界とオルタナティブ
1 現代世界の多重危機 
2 新自由主義と資本主義の限界 
3 二一世紀型オルタナティブの模索 

第一章 資本主義社会における「人口法則」の再考
1 急速な少子化の進展 
2 自然法則としての人口論 
3 資本主義的人口法則 
4 人口の歴史的動態と少子化問題 

第二章 サブプライム世界恐慌を考える  
1 経 緯 
2 サブプライムローン急膨張とその破綻 
3 重層的証券化とその危険
4 影響と政策対応の方向

第三章 ベーシックインカムの思想と理論
1 ベーシックインカムへの関心 
2 この構想の二類型の系譜 
3 フリーライダーの可能性 
4 規模と財源 
5 ベーシックインカムとマルクスの思想と理論 

第四章 シルヴィオ・ゲゼルと地域通貨の思想と理論  
1 シルヴィオ・ゲゼルの思想と理論 
2 地域通貨の理念と意義 

第五章 ピケティ『二一世紀の資本』を読む
1 格差再拡大の政治経済学――ピケティの話題作
2 補完すべき論点――『資本論』との対比から
3 格差再拡大への対策の選択肢

終 章 新自由主義的資本主義を問う
1 ピケティからサンダース旋風、英EU離脱へ
2 SSA理論による新自由主義的資本主義の総括
3 諸論点の再考


参照文献一覧
初出一覧
あとがき
伊藤 誠(いとう まこと)
1936 年生.東京大学名誉教授,日本學士院会員.東京大学経済学部教授,國學院大學経済学部教授,国士舘大学大学院グローバルアジア研究科教授を歴任.2012年にThe WorldAssociation for Political Economy, Marxian Economics Awardを,2016年に第2回経済理論学会・ラウトレッジ国際賞をそれぞれ受賞.
『価値と資本の理論』『資本主義経済の理論』『日本経済を考え直す』(以上,岩波書店),『信用と恐慌』(東京大学出版会),『逆流する資本主義』(東洋経済新報社),『『資本論』を読む』(講談社学術文庫),『日本経済はなぜ衰退したのか』『経済学からなにを学ぶか』(以上,平凡社新書),『マルクス経済学の方法と現代世界』(桜井書店),『伊藤誠著作集』全6 巻(社会評論社)など著書多数.

書評情報

季論21 2017年夏号
経済セミナー 2017年6・7月号(通巻696号)
週刊新社会 2017年4月11日号
ページトップへ戻る