徳川制度 補遺

「鎖国始末」をはじめ,政争に関する逸話,下層社会の実録など『徳川制度』を補足する歴史実録集.索引を付す.

徳川制度 補遺
著者 加藤 貴 校注
通し番号 青496-4
ジャンル 書籍 > 岩波文庫 > 青(歴史・地理)
刊行日 2017/03/16
ISBN 9784003349649
Cコード 0121
体裁 文庫 ・ 818頁
定価 1,914円
在庫 在庫あり

明治時代半ばの段階で,欧文史料を含め史料を博捜して書かれた鎖国の通史として注目される「鎖国始末」をはじめ,「柳沢吉保」など江戸幕府の政争に関する逸話,商人の成功譚「商人鑑」,下層社会の記録「社界魔」,幕末の陸海軍の実話や法令,町人の願書などを収録.『徳川制度』を補足する歴史実録集.詳細な索引を付す.

凡例

鎖国始末
第一章 葡萄人漂流考/第二章 鉄砲渡来考/第三章 東洋における葡萄牙・西班牙/第四章 耶蘇教師始めて来たる/第五章 大内氏滅ぶ/第六章 松永弾正/第七章 護法同盟/第八章 長崎/第九章 猿面冠者/第十章 倭寇と堺商人/第十一章 征韓事件/第十二章 東西関ケ原/第十三章耶揚素とアダムス/第十四章 東照公/第十五章 外教徒征伐/第十六章 英国との条約/第十七章 対坂策/第十八章フィリピン群島征服の建言/第十九章 鎖国令まさに下らんとす/第二十章 天草一揆/第二十一章 七砲台

大久保忠隣の改易

釣天井始末

柳沢吉保

商人鑑
駿河町越後屋の起立/通旅籠町大丸の起立/地本問屋蔦屋の顚末

文身

幕末の陸海軍
総説/剣槍と鉄砲/徴兵/隊の編制/歩兵の操練/歩兵の起居動作/士分隊の編制/組合銃隊制/吉原襲撃事件/歩兵の戦闘力

社界魔
掏摸/詐欺

参考記事
 破れ葛籠
 反古袋
 昔々

校注
解説(加藤貴)
索引


●上巻目次
総説

司法と市政
 司法の事
 評定所
 箱訴
 刑罰の事
 江戸町奉行所
 囚獄の事
 人足寄場創立の由来
 穢多の一大族制
 非人の族制
 乞丐の群
 仁太夫の企業
 町会所
 市制
 町年寄の由来・町地割役の由緒
 江戸の火事
 辻番

経済と市場
 株式
 株式の売買
 両替商
 札差
 金銭貸借の事
 質商
 髪結床
 魚市場
 青物市場

校注


●中巻目次
社会と風俗
 寺子屋
 三拾三間堂の由緒
 勧進能
 富籤興行
 瞽盲の社会
 虚無僧
 大神楽
 七坊主
 若衆
 吉原の遊廓
 岡場所
 岡場所拾遺
 芸娼妓
 辻売女
 四宿の食売女

江戸城と武家社会
 年始登城
 二十八日
 城中の御能
 下馬評
 礼服
 時献上
 乗物と駕籠
 轅・道具・打物
 箱・長柄傘・率馬
 幕府の医員

校注

●下巻目次
江戸城と武家社会(承前)
 小普請
 聖堂
 鷹の記
 『鶴』御成

幕末の情勢
 安政の大地震
 慶喜公と烈公の舌戦
 亜米利加使節の登城
 厄介丸
 品川御台場築造
 皇城御造営
 英吉利国書
 水戸烈公の永蟄居
 水戸家勅諚一件
 桜田事件
 金銀吹替
 御本丸の炎上
 御本丸の御普請
 高輪東禅寺事件
 東禅寺再度の事件
 島津三郎氏生麦事件
 密書(水戸浪士武田耕雲斎加州へ申し出でたる書の写)
 慶応年間の江戸
 維新の革命

東叡山寛永寺

付録1 現今及び将来の朝野新聞
付録2 広告
付録3 予告

校注
解説
参考文献

書評情報

週刊文春 2017年4月13日号
ページトップへ戻る